Tokyo Midtown Design Hub
デザインから振り返るEXPO2025 大阪・関西万博

GOOD DESIGN EXHIBITION 2025

デザインから振り返るEXPO2025 大阪・関西万博



デザインから振り返るEXPO 2025大阪・関西万博

10月13日に閉幕したEXPO2025 大阪・関西万博。2025年度グッドデザイン賞には、その関連デザインも受賞しています。
このトークでは、そのうち5-6件の受賞デザインのデザイナー、設計ご関係者をお招きし、
デザインからみた「EXPO2025 大阪・関西万博」を振り返ってみたいと思います。

聞き手は、グッドデザイン賞審査委員 五十嵐太郎さんと審査委員長 齋藤精一さんです。

【開催概要】
日 時:11月1日(土)19:00 - 20:30
会 場:インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5階 デザインハブ内)
申込み:https://peatix.com/event/4634988
※参加費無料・先着順

登壇予定プロジェクト:
・木造建築物 大屋根リング
パビリオン いのちの未来 大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン
トイレ 大阪関西万博2025 トイレ8 
展示場 2025年 大阪・関西万博 日本館
ほか

聞き手:
グッドデザイン賞審査委員


五十嵐 太郎 Taro Igarashi
2025年度グッドデザイン賞審査委員・建築評論家
東北大学 教授
あいちトリエンナーレ2013芸術監督、第11回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展日本館コミッショナー、「戦後日本住宅伝説」展(埼玉県立近代美術館他巡回)、「Quand La Forme Parles」展、「インポッシブル・アーキテクチャー」展、「Windowology」展などの監修を務める。第64回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。『日本建築入門』(ちくま新書)、『建築の東京』(みすず書房)、『Contemporary Japanese Architects: Profiles in Design 』(JPIC)ほか著書多数。

 

齋藤 精一 Seiichi Saito
2025土グッドデザイン賞審査委員長・クリエイティブディレクター
パノラマティクス 主宰
1975年神奈川県生まれ。建築デザインをコロンビア大学建築学科(MSAAD)で学び、2000年からニューヨークで活動を開始。03年の越後妻有アートトリエンナーレでアーティストに選出されたのを機に帰国。フリーランスとして活動後、06年株式会社ライゾマティクス(現:株式会社アブストラクトエンジン)を設立。社内アーキテクチャー部門「パノラマティクス」を率い、現在では、行政や企業などの企画、実装アドバイザーも数多く行う。2020年ドバイ万博 日本館クリエイティブ・アドバイザー。2025年大阪・関西万博EXPO共創プログラムディレクター。

 

<GOOD DESIGN Marunouchiで開催中の「私の選んだ一品」トークイベント>
#01「ゆっくり、丁寧に、超属人的に」ー AI時代における非スケール思考のプロデュース論  ー
10月18日(土) 14:00-15:00 アーカイブhttps://youtube.com/live/_49uv1ht1f0?feature=share

#02「ハイブリッドワーク時代の働く空間と家具のデザイン - セントラについて聞く」
10月23日(木) 18:30-19:30 アーカイブhttps://www.youtube.com/watch?v=-s-nh1W__Fw

#03「日本酒ナイト」日本酒とデザインをかたる
10月24日(金) 18:30-20:00 アーカイブhttps://www.youtube.com/watch?v=a7x34m9AaAA  

#04「介護・ケア衣料のデザイン/carewillについて聞く」
10月27日(月) 17:00-18:00 詳細・申込:https://25ippin03.peatix.com  

#05「『鳩サブレー』と『砂谷牛乳』- 地域に根ざす「食」の一品とデザイン」
10月30日(木) 18:00-19:00  詳細・申込:https://25ippin04.peatix.com

#06 Barクルーズ船「WATERWAYS Ⅲ」乗船体験会  - 乗って知ろう!船のデザイン <現地訪問イベント>
11月7日(金) 18:30-20:00 詳細・申込:https://25ippin05.peatix.com/

#07「原理からひもとく、子ども教育とデザイン」[審査委員トーク]
11月14日(金) 17:30-18:30 詳細・申込: https://25ippin1114.peatix.com/

#08「玉川髙島屋S・C 西館ストリート/フードコート「P.」デザインについて聞く」
11月17日(月) 18:30-19:30 詳細・申込: https://25ippin1117.peatix.com

#09「テクノロジーと感性 - コミュニケーションロボット moflinについて聞く」)
11月18日(火) 18:30-19:30 詳細・申込: https://25ippin1119.peatix.com/view

#10「新中野豊国ビル再生計画 TAS+NAKANO BLD. について聞く」
11月20日(木) 18:00-19:00 詳細・申込: https://25ippin1120.peatix.com/view

#11「生徒主体の学校づくり  みんなのルールメイキングについて聞く」
11月22日(土) 14:00-15:00 詳細・申込: https://25ippin1122.peatix.com/view

#12「想像力と好奇心 - 都市型ミュージアムの役割とデザイン
-  LIBRARY AQUARIUM 観察と発見の部屋について聞く」
11月23日(日) 14:00-15:00 詳細・申込:https://25ippin1123.peatix.com/view