
GOOD DESIGN EXHIBITION 2025
「GOOD DESIGN MEETUP」Unit11 モビリティ 編 《参加自由》
「参加者と審査委員がデザインを語り合う場」 Unit11 モビリティ 編
2025年度グッドデザイン賞では、今年度の審査を振り返るとともに、参加者同士の交流の場として「GOOD DESIGN MEETUP〜応募者と審査委員がデザインを語り合う場〜」を開催します。
審査ユニット11(モビリティ)では、根津 孝太委員、内田 まほろ委員、木村 雅彦委員、山本 卓身委員の4名が参加し、今年のグッドデザイン賞審査を振り返るとともに、その際に感じられた「新しい兆し」ー 新しいコラボレーション、これまでにないチームの組み方や動き、ベンチャー企業によるモビリティの実装など ー を受賞いただいた各社のご担当者をお招きし、デザインや開発の現場をおうかがいしながら、ディスカッションします。
後半は交流会として、参加者と審査委員、さらには参加者同士が自由に語り合える交流の時間とします。
よりオープンに、ざっくばらんに対話が生まれる場として企画しています。どなたでもご参加いただけます。
ユニット11 審査総評はこちらからご覧いただけます
https://www.g-mark.org/learn/past-awards/gda-2025/review
【開催概要】
日 時:11月3日(月祝) 18:30 - 20:30
会 場:インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5階 デザインハブ内)
申込み:https://gooddesignmeetup2025-02.peatix.com/
参加費無料・先着順
本年度ご応募されていない方でも、どなたでもご参加いただけます。
【登壇】
・受賞企業
ICOMA タタメルバイク 株式会社ICOMA 生駒崇光氏
デリカミニ 三菱自動車工業株式会社 山根真氏(デザイン本部 PDD プログラム・デザイン・ダイレクター)
日産ルークス 日産自動車株式会社 入江慎一郎氏(プログラムデザインダイレクター)
東武鉄道80000系 近畿車輛株式会社 福田英盛氏( デザイン室 課長)
西武鉄道株式会社 サステナ車両8000系 西武鉄道株式会社 山路隆博氏
はなあかり 西日本旅客鉄道株式会社 緒方 伊久磨氏
まほろば 西日本旅客鉄道株式会社 戸島実咲氏
・ユニット11 モビリティ 審査委員
根津 孝太、内田 まほろ、木村 雅彦、山本 卓身

根津 孝太 Kota Nezu
2025年度グッドデザイン賞審査委員・クリエイティブコミュニケーター
有限会社znug design 取締役
千葉大学工学部工業意匠学科卒業。トヨタ自動車入社、愛・地球博『i-unit』コンセプト開発リーダーなどを務める。2005年(有)znug design 設立、多くの工業製品のコンセプト企画とデザインを手がけ、企業創造活動の活性化にも貢献。「町工場から世界へ」を掲げた電動バイク『zecOO』、やわらかい布製超小型モビリティ『rimOnO』などのプロジェクトを推進する一方、GROOVE X『LOVOT』、人機一体『汎用人型重機』などの開発も手がける。グッドデザイン金賞、iF デザイン賞、日本感性工学会かわいい感性デザイン最優秀賞、JAPAN WOOD DESIGN AWARD 最優秀賞、他受賞。

内田 まほろ Maholo Uchida
2025年度グッドデザイン賞審査委員・キュレーター
一般財団法人JR東日本文化創造財団 MoN Takanawa: The Museum of Narratives開館準備室 室長
アート、テクノロジー、デザインの融合領域を専門として、アート&サイエンスのプロジェクトを推進する。また、ものづくり、先端技術、ロボットなどを通して、日本文化の紹介にも力を注ぐ。2002~2020年日本科学未来館所属。2005~2006年、文化庁在外研修員として、米ニューヨーク近代美術館(MoMA)勤務。Barbican Centre (London)、Milano Triennale、パリ文化会館など、ゲストキュレーター、コミッショナーとして参加し、国外のミュージアムにおいても企画やアドバイザーを務める。

木村 雅彦 Masahiko Kimura
2025年度グッドデザイン賞審査委員・デザイナー
株式会社GKグラフィックス代表取締役社長、株式会社GKデザイン機構取締役
JR東日本サイン計画、宇都宮LRTトータルデザイン、丸ノ内ホテルのリブランディング、Yamaha Motor Font(UI書体)開発など、企業や自治体におけるブランディングや製品開発、交通システムなどの総合デザイン、組織のデザイン教育に携わる。「東京2025世界陸上」大会ロゴ審査委員長。多摩美術大学統合デザイン学科非常勤講師。主な著書に『トラヤヌス帝の碑文がかたる』『欧文書体百花事典』(共著)、主な受賞にブルネル賞、New York TDC賞、グッドデザイン賞ベスト100グッドフォーカス賞、SDA賞銀賞、JPDA賞金賞など。

山本 卓身 Takumi YAMAMOTO
2025年度グッドデザイン賞審査委員・プロダクトデザイナー
Takumi YAMAMOTO, デザイナー、代表
日、英で自動車デザインを学んだ後、仏プジョー、シトロエンでカーデザイナーとして活動。2017年パリでTakumi YAMAMOTO設立。CI、ブランディング、企画、プロダクト、PRまで一貫したデザインを行い、国内外にクライアントを持つ。自動車、空飛ぶクルマ、船など陸海空のモビリティからスプーンまで大小様々なデザインを手掛ける。SIE(Sony)在籍経験からテレビゲーム、デジタルコンテンツにも造詣が深く活動の場はリアル、バーチャルをまたぐ。


